![]() |
|
home | NEWS | PROFILE | GALLERY | EXHIBITION | About SEASIR | ACO? | SEASIR-MAN | BLOG | LINK | CONTACT | |
![]() |
|
|
【ACO?】
普通の生活スタイルの中で、ちょっとしたお洒落をする感覚で環境への意識や思いやりを自然 透きとおるエメラルドグリーンの海。どこまでも広がる青い空。サンゴ礁は目の前にひろがり、 生活の為に自然から様々なものを採り入れていくのもまた自然なことなのかもしれません。 ACOでは様々な活動を通して得た収益を、例えば企業や環境保護団体などに寄付をして終わり、 |
|
【海から生まれた漆喰シーサー】 琉球漆喰はサンゴから生まれます。 沖縄の位置する南西諸島はサンゴ礁(造礁珊瑚)の生育する北限です。沖縄の珊瑚礁は 古くから島の人々はこのサンゴを利用して様々なものを生みだしてきました。漆喰もそ そして漆喰を使って瓦屋根を葺く職人の事は「ムチゼーク」と呼ばれています。 漆喰シーサーは、屋根を葺いた後に余った瓦と漆喰でつくり、施主へのお祝いと感謝を
|
【ACOプロジェクト】 シーサーは自然崇拝の象徴でもあります。自然崇拝をわかりやすく云うと「エコロジー」 漆喰シーサーのアーティストとしてはできることなら楽しく、面白可笑しく「エコロジー」をやっていき 自然とはその字のとおりに自ずから存在するもの。その秩序が崩れてしまったら自分たちの存在も危うく
|
|
|
|
↑TOP | |
当ホームページ上の文章、画像は全て複製・転載などご遠慮願います。 |
|
![]() |
|
|